【オメガ】人気モデルTOP5と魅力的なモデルを一挙大公開!

2024.11.20
Written by 編集部

出演:松浦×新海

オメガのヴィンテージ時計を、売れ筋とスタッフの独断と偏見を交えてランク付け! 人気モデルのTOP5を紹介する。加えて、バリエーションが豊富なオメガから魅力的なモデルをピックアップ。全10本を見ていこう。

【第5位】代表的な30mmキャリバー

5位にランクインしたのは、オメガ『30mmキャリバー クロノメーター ステンレスケース 1940年代製 Ref.2365-1 スケルトン 裏蓋付き』だ。30mmキャリバーとはムーブメントの大きさのこと。コンクール用に作られた時計で、その際の規定が30mmまでだったことが由来となっている。

「オメガを代表するモデルです。30mmキャリバーはオメガのヴィンテージとして入りやすくて、なおかつ歴史的なポイントもある時計。意外とバリエーションもあります」(松浦さん)

紹介しているモデルはクロノメーター仕様。別作でスケルトンの裏蓋が付いていており、ムーブメントも綺麗で可愛らしい印象がある。クロノメーターのため、30mmキャリバーの中ではトップの価格帯で82万円。ヴィンテージファンからも人気が高く、安心しておすすめできる一本だ。

「クロノメーターということですが、スイスの天文台コンクールに通った時計だけがクロノメーターって言えるんでしたっけ?」(新海さん)

「そうです。だから文字盤にも“CHRONOMETRE”と表記がある。30mmキャリバーでも番号によってはクロノメーターではないものもあります」(松浦さん)

手巻きであるため、巻きやすいようにリューズは大きめ。Cal.28シリーズの中には別の色味もあるが、基本的にコッパーなのが特徴だ。

【第4位】世界が認めるスピードマスター

続いて紹介するのは、オメガ『スピードマスター5th 初期 1968年製 Ref.145.002』。オメガといえば真っ先にスピードマスターの名が挙がるが、ファイアーキッズでは4位の位置付けとなった。

「スピードマスターは売れる時はトントン拍子だけれど、僕の感覚では波がある印象。でも永遠といえば永遠ですよね、このデザインは!」(松浦さん)

「これはスピードマスターの5thですね? 何か5thのストーリーはありますか?」(新海さん)

「……正直ないな(笑)。特徴としてはまだ文字盤の外側が段落ちしている。あと、オメガマークが初期型。コストの問題でプリントになるけれど、この代まではアップライトというマークが型抜きで金属が貼り付けてあります。そして、この個体に限っていうと、タキメーターの90のところにあるドットが上の方に表示されている。これが後年になるとドットの位置が少し下がるんですよ。世間的にはこれをオーバードットと呼んでいます」(松浦さん)

文字盤には“PROFESIONAL”と記されている。スピードマスターは当初モータースポーツ用に作られた時計だが、NASAに採用されて宇宙に行くことになった際に“PROFESIONAL”と刻印された。ちなみに、宇宙に上陸したスピードマスターは4thで、“PROFESIONAL”の文字は4thから採用されている。

「オメガはNASAの耐久テストに合格している。ブローバやロレックスもテストに参加していたわけだけれど、そこを勝ち抜いているだけあって評価が高い。すごいですよね」(松浦さん)

「世界が認めるスピードマスター!」(新海さん)

「キャタピラブレスもいいですよね!」(松浦さん)

【第3位】ジェンタモデルのコンステレーション 18金無垢

3位にランクインしたのは、オメガ『コンステレーション ジェンタ 1970年製 Ref.168.009 18金イエローゴールドリネンダイヤル 純正尾錠付き』。

「みんな大好きジェラルド・ジェンタモデル。しかもこれはレアな金無垢。ファイアーキッズはけっこう金モデルの問い合わせがあるんです」(松浦さん)

ジェラルド・ジェンタは「時計界のピカソ」と称される時計デザイナー。代表作にはパテック・フィリップの『ノーチラス』やオーデマ・ピゲの『ロイヤル・オーク』などが挙げられる。その巨匠がデザインしたモデルだ。

「オメガではCラインと呼ばれるデザインが特徴。1960年代の後半くらいからいろんなメーカーが採用するんですよね。着けてみると収まりが良いです。すっきりとしながらも主張があるデザイン。そして金無垢が良いよね」(松浦さん)

【第2位】ジェンタモデルのコンステレーション ステンレス

2位には同じくジェラルド・ジェンタが手がけた、オメガ『コンステレーション 1970年製 クロノメータージェンタ ブレス付き』がランクイン! 3位と同じデザインだが気兼ねなく使えるステンレス素材だ。

「2位なのは、金無垢よりもステンレスの方が人気があるからですか?」(新海さん)

「みんなが欲しいのは金無垢なんですよ。でも金無垢はそんなに出回っていないし、デイリーに使うのであればステンレスの方が傷に強くて使いやすいですね。当時のオメガの販売力はすごかったので、ステンレスはまだ手に入りやすい方です」(松浦さん)

コンステレーションには星座の意味がある。そのため、文字盤に記された“Constellation”の下には星のマークが付いている。

「コンステレーションは天文台の試験を通している。そこからインスパイアされていて、裏蓋を見ると天文台のレリーフがあります」(松浦さん)

【第1位】売切御免!シーマスター クロノメーター

堂々の1位は、入荷すると即SOLD OUTになるオメガ『シーマスター クロノメーター 1970年製 Ref.166.010 シルバーダイヤル ブレス付き』。

「このライスブレスが支持を得ている。なめらかな付け心地でなおかつ格好良いという人気のモデルです」(松浦さん)

ブレスを横から見ると、お米のような楕円になっていることからライスブレスといわれている。コンステレーションと同じムーブメントが採用されており、シーマスターのなかでは高級モデルの位置付けだ。“CHRONOMETRE OFFICIALLY CERTIFIED”の印が高級モデルの証。この文字が記されたモデルが人気を集めている。

【番外編】ノンデイトのシーマスター 300

オメガの各モデルはバリエーションも豊富。売れ筋ではないが魅力的なモデルを5本ピックアップした。まずは、オメガ『シーマスター 300 1964年製 Ref.ST165.014 アーカイブ、サービスギャラ付き』を紹介する。

「シーマスター 300のセカンドモデルです。これはベゼルのディスクがなくなっちゃっているけれど、推しポイントはアーカイブ付きなこと。今はアーカイブを出してくれないけれど、これはまだアーカイブを受け付けていた頃のもので貴重な一本です」(松浦さん)

ミリタリーテイストも感じられるデザインで、昨今人気のあるノンデイトだ。

【番外編】イルカが可愛いシーマスター 120

続いてピックアップしたのは、伝説のフリーダイバー、ジャック・マイヨールの名を冠したオメガ『1997年製 シーマスター120 ジャックマイヨール リミテッドエディション 箱、ギャラ付き』。

「これはジャック・マイヨールさんが着けて潜ったモデルとは違って、オメガがコラボして出したモデル。イルカのレリーフがセンターにある1997年製です。1997年のブルーが一番人気があって、ほかにグリーンもあります」(松浦さん)

【番外編】レトロフューチャーなクロノストップ

次に紹介するのは、オメガ『クロノストップ 1969年製 Ref.146.009 グレーダイヤル』。

「これは簡易的なクロノグラフ。普通のクロノグラフはボタンが2つあって、だいたい上がスタート&ストップ、下がリセットになっているじゃないですか? これは1つでまかないます。押すとスタート、もう1回押すとストップなんですけれど、離すとリセットされるんですよ」(松浦さん)

「おもしろい一本ですね」(新海さん)

松浦さんいわく、クロノストップが発売された頃はレトロフューチャーなデザインが多く、計測装置の付いた時計を広めていこうという流れがあったようだ。ちなみに、向きが90度回転したドライバータイプのモデルも存在している。

【番外編】重量感ありのフライトマスター

続いて、オメガ『フライトマスター 後期1971年製 Ref.145.026』を紹介する。

「スピードマスターやレイルマスター、シーマスターは復刻も含めて今も存在しているけれど、フライトマスターだけは復刻してないんですよね。これだけは昔のままのモデルで市場に流通している。だから古いものしかないです。前期型・後期型に分かれていて、前期型は24時間計。普通の60秒計に変わっているのが後期型のタイプ」(松浦さん)

「なかなか重量感があって格好良いモデルですね。ゴツい時計好きにはおすすめの一本です」(新海さん)

【番外編】希少なオリジナル文字盤。シーマスター ビッグシーホース

最後に紹介するのは、オメガ『シーマスター ビッグシーホース 1959年製 Ref.2846 13 SC ブラックダイヤル』だ。

シーホースとはタツノオトシゴのこと。ローマ神話に登場する海の神ネプチューンがタツノオトシゴに引かれている姿からインスピレーションを受けて、シーマスターのレリーフに採用されている。

「モデル名は特にないですけれど、一応シーマスターですね。裏蓋にシーホースのレリーフがあります。これは希少なブラックダイヤルです。20年くらい前、わりと綺麗な時計が好まれていた時代に文字盤をリダンする方が多かったんですよ。でもこれは当時のままのオリジナルの文字盤が残っていて希少です」(松浦さん)

ここまで10本のオメガを紹介してきた。好きなモデルが見つかったら、さらにどんなバリエーションがあるのかを探ってみるとおもしろい。

writer

ranking