GMT機能はいらない?ヴィンテージのGMT時計の魅力

2024.12.13
Written by 編集部

現代の時計市場では、スマートフォンやデジタル時計が普及し、時差の計算や異なるタイムゾーンの確認が一瞬でできる時代になりました。このような時代背景の中で、いまだに人気を集めるGMT機能付きの時計に対して、「実際にGMT機能は必要なのか?」という疑問を抱く人も少なくありません。はたしてGMT機能は役に立たないのでしょうか?

GMT機能の歴史と背景

GMT機能の歴史と背景

GMT(グリニッジ標準時)とは、世界の標準時間を基準にした時間帯のことを指し、GMT機能は、その異なるタイムゾーンを同時に表示できる時計として登場しました。

GMT機能の誕生には、1950年代初頭の航空業界の需要が大きく関わっています。当時、商業航空の発展により、長距離便を利用するパイロットたちが異なるタイムゾーンの時間を同時に確認する必要性に迫られていました。特に、国際線のパイロットは同時に複数のタイムゾーンの時間を把握する必要があり、これに応えるためにGMT機能が開発されたのです。

その代表的なモデルが、1954年に発売されたロレックスのGMTマスターです。この時計は、パイロットのために設計され、24時間表示と回転ベゼルによって、異なるタイムゾーンの時間を簡単に読み取ることができます。GMTマスターは瞬く間に、航空業界だけでなく、ビジネスマンや旅行者にも広まり、今では「GMT時計」として一般的に認識されています。

GMT機能の役割と実用性

GMT機能は、タイムゾーンの異なる地域での時間を同時に表示できるため、特に国際的な移動が多い人々にとって非常に便利でした。例えば、仕事や旅行で頻繁に異なるタイムゾーンを跨ぐ人々にとって、1本の時計で現地時間と自国の時間を同時に把握できることは大きな利点でした。

この機能が生まれた背景には、国際的な取引や航空旅行が急速に普及していった時代背景が影響しています。また、GMT機能を搭載した時計は、単なる時間を知るための道具以上に、旅行やビジネスにおけるステータスシンボルとなり、その後、一般消費者にも支持を受けるようになりました。

GMT機能が「いらない」と言われる理由

GMTはいらない

一見便利そうに思えるGMT機能ですが、現代では「いらない」と言われることも少なくありません。しかし、それは本当に不要なのでしょうか?その理由を以下に挙げます。

デジタル技術の普及

スマートフォンやインターネットで世界中の時間を瞬時に確認できる時代です。GMT機能が必要だった時代と違い、これらのデバイスが簡単かつ正確に異なるタイムゾーンの時間を表示してくれるため、わざわざ時計にこの機能を求める人が少なくなっています。

日常生活で使う機会が少ない

多くの人が普段の生活でタイムゾーンを切り替える機会はほとんどありません。旅行や出張の頻度が低い場合、GMT機能を使わないまま眠らせてしまう人もいます。

時計デザインの好みの問題

GMT機能を搭載した時計は、通常の時計よりも針やベゼルが複雑で、シンプルなデザインを好む人には向かない場合があります。「デザインのごちゃつきが気になる」という意見も散見されます。

価格と重量の増加

GMT機能を搭載した時計は、通常の3針時計に比べて部品が増えるため、製造コストが高くなり、結果として価格が上がる傾向にあります。また、ケースサイズや重量も増えるため、「普段使いには不向き」と感じる人もいます。

GMT時計の魅力

GMT時計の魅力

では反対にGMT機能の魅力とはなんでしょうか?それは実用性だけでなく、その独特のデザインや機能美を持っていることです。

24時間表示と回転ベゼル

GMT機能を搭載した時計は、通常の12時間表示の時計と異なり、24時間表示の針を持っています。これにより、同時に2つのタイムゾーンを表示することが可能です。24時間針は、通常の時間針とは別に動き、GMTの時間帯を示します。この24時間表示は、時差のある地域を同時に管理するために非常に便利であり、特に長距離の旅行者やビジネスマンにとって役立つ機能です。

さらに、GMT機能付きの時計には、回転ベゼルが付いていることが多いです。このベゼルを回すことで、異なるタイムゾーンの時間を調整することができ、24時間表示の針と組み合わせることで、時差を簡単に把握できる仕組みになっています。回転ベゼルは、機能面での便利さを提供するだけでなく、そのデザイン自体も時計に力強い個性を与えています。

カラフルなベゼルデザイン

GMT機能の時計の中でも特に注目されるのが、ベゼルのデザインです。特にロレックスのGMTマスター(通称「ペプシ」)など、異なる色を使ったベゼルが人気を集めています。例えば、「ペプシカラー」と呼ばれる赤と青のツートンカラーは、GMT機能付きの時計のアイコニックなデザインであり、視覚的にも魅力的です。

「機能美」としての魅力

GMT機能付き時計は、その機能だけでなく、デザインの面でも非常に魅力的です。複数の針やベゼルの使い方、24時間表示といった要素が一体となり、時計全体に「機能美」を与えています。これらの機能はただ便利なだけでなく、時計の愛好家にとっては一つ一つのパーツがどれも魅力的に感じられる要素となっています。

ヴィンテージのGMT時計

ロレックス GMTマスターII

ロレックスの『GMTマスターII 』は、GMT機能を進化させた重要な位置づけの時計です。このモデルは、ロレックスのGMTマスターシリーズにおける「第2世代」として、回転ベゼルと24時間針に加え、追加で設定可能な第2タイムゾーンを表示するための機能が搭載されています。特に、色とデザインの選択肢が豊富で、「コーク」などのカラフルなベゼルバリエーションが人気を集めています。

セイコー ワールドタイム

セイコーワールドタイム

セイコー『ワールドタイムは、1960年代に登場した日本のGMT時計の金字塔です。セイコーが世界に誇るダイバーズウォッチとしても知られるこのモデルは、GMT機能と高い耐久性を兼ね備えており、アウトドアや旅行にぴったり。ヴィンテージセイコーの魅力はそのコストパフォーマンスの良さで、同じ価格帯の他の時計と比べて、その質感や精度の高さに定評があります。

カルティエ パシャC GMT

パシャC GMT

カルティエの『パシャC GMT』は、1980年代に登場したパシャCにGMT機能を搭載したエレガントなスポーツウォッチです。カルティエらしい洗練されたデザインと、強靭でスポーティなケースデザインが特徴で、特にGMT機能付きのモデルは時計愛好家にとって注目の一品です。丸型のケースと目を引く回転ベゼル、視認性の高い24時間針が、使い勝手とともにデザイン性を高めています。

まとめ

GMT機能は、現代ではスマートフォンやデジタルツールで簡単に時差を確認できるため、「不要」と感じる人もいるかもしれません。しかし、GMT時計は単なる機能を超えて、その歴史やデザイン、そして機械式時計ならではの「使う楽しさ」が詰まっています。ぜひ一度、そのデザインや機構の面白さをじっくり観察してGMT時計を楽しんでみましょう。

writer

ranking